ダーツライブを楽しむ
今、お店で最も見かけるダーツマシーンと言えば、ダーツライブ(DARTSLIVE)とフェニックス(PHOENIX)です。
ここでは、ダーツライブを楽しむための情報を紹介します。
ダーツカードを入手しよう
まずは、ダーツライブをより楽しむために、ダーツライブ専用カードを入手しましょう。
ダーツカードには、有料会員であるか否かを問わず、下記のような特典があります。
<注意>無料会員や有料会員のサービス内容は変更されることがあります。
・カードに名前(ハンドルネーム)が登録(編集)できる。
・過去一定回数の成績を集計し階級(FLIGHT)を決めてくれる。
※10ゲーム以上の対人戦(01かクリケット)が必要。
・アワード回数を集計してくれる。
※アワード回数を確認するには会員登録が必要
・対戦時、オートハンデ機能を利用できる。
・通信対戦ができる。
・テーマ(点数が表示される画面の背景)を収集することができる。
・タッチライブを活用できる(アワード変更やタッチライブ上のアバター登録など)
特に、効果的な上達を目指す方は、下記のコンテンツも参考にしてください。
>>..ダーツカードを入手しよう
ライブ会員になろう
ダーツライブのお試し会員/有料会員(315円/月)へ登録すると下記のような特典があります。
<注意>無料会員や有料会員のサービス内容は変更されることがあります。
・アワードメッセージを登録/編集できる。
・マイグループを作成でき、ダーツ仲間の管理ができる。
・対戦成績やアワード回数など、過去の成績を確認できる。
・テーマ(点数が表示される画面の背景)を自由に変更できる。
・各種イベントやキャンペーンへ参加できる。
まずは、無料のお試し期間を有効活用して有料会員のサービスを体験しましょう。お試し期間のうちに、通り名やアワードメッセージ、マイグループの名前を決めてしまうこともできます(お試し期間が終わると、有料会員になるまで編集できなくなります)
会員登録は下記QRコードをご活用下さい。
 ※注意 iPhone 3G、スマートフォン、PHSは非対応
最新を発信するモバイルコンテンツ
ライブの主催する各種イベントからタッチライブのゲーム攻略法まで、最新情報を幅広く、しかも常にチェックしたいあなたへオススメするのはモバイルコンテンツのライブチャネルです。
登録は下記QRコードをご活用下さい。
 ※注意 iPhone 3G、スマートフォン、対応
便利なDLAGCを活用しよう
DLAGCは携帯で利用できる無料のライブ支援ツールです。少し広告が多いものの、成績の確認はもちろん、翌日の予想レイトを算出したり、複数枚のカードを所持している場合、カードの平均レートまで算出してくれます。
カードの各種設定(名前やアワード、マイグループ等)をライブ会員の無料お試し期間中に済ませ、DLAGCだけ利用し続けることもできます。
会員登録は下記QRコードをご活用下さい。

ショートカットを使いこなそう
ライブには、操作をするうえで便利なショートカットキーがたくさん用意されています。中でもよく使うショートカットキーを以下に紹介しましょう。
いつでもどこでも
赤 + 1Pボタン ・・・ 01
赤 + 2Pボタン ・・・ クリケット
赤 + 3Pボタン ・・・ プラクティス
赤 + 4Pボタン ・・・ パーティ
赤 + 1Pボタン + 2Pボタン ・・・ メドレ
メインメニューにて
赤 + セグメント 1 ・・・ 01
赤 + セグメント 2 ・・・ クリケット
赤 + セグメント 3 ・・・ プラクティス
赤 + セグメント 4 ・・・ パーティ
赤 + セグメント 6 ・・・ メドレ
赤 + セグメント 7 ・・・ カード
赤 + セグメント 8 ・・・ ヒント
ゲーム選択画面にて
赤 + セグメント Bull ・・・ 一番下へ
80%スタッツ
ライブカードで管理される成績は、主に各種01とスタンダードクリケットの成績です。各ゲームのスタッツはプレイヤーの誰かが80%スタッツを切った時点で算出されます。
01では点数を80%減らした時点(具体的に、301なら60。501なら100。701なら140。901なら180。1001なら200。1501なら300を切った時点)。
スタンダードクリケットでは、15〜20+ブル(7ターゲット)の内、6ターゲットを閉めた時点で算出されます。
これは、ライブと一部ダーツマシン特有のスタッツ計算方式で、フェニックスや他のダーツマシンでは、また別の計算方式が採用されています。
レーティング早見表
01レーティング早見表
スタッツ |
レーティング |
フライト |
0 - 39.99 |
1 |
C |
40.00 - 44.99 |
2 |
45.00 - 49.99 |
3 |
50.00 - 54.99 |
4 |
CC |
55.00 - 59.99 |
5 |
60.00 - 64.99 |
6 |
B |
65.00 - 69.99 |
7 |
70.00 - 74.99 |
8 |
BB |
75.00 - 79.99 |
9 |
80.00 - 84.99 |
10 |
A |
85.00 - 89.99 |
11 |
90.00 - 94.99 |
12 |
95.00 - 101.99 |
13 |
AA |
102.00 - 108.99 |
14 |
109.00 - 115.99 |
15 |
116.00 - 122.99 |
16 |
123.00 - 129.99 |
17 |
130.00 - |
18 |
クリケットレーティング早見表
スタッツ |
レーティング |
フライト |
0 - 1.29 |
1 |
C |
1.30 - 1.49 |
2 |
1.50 - 1.69 |
3 |
1.70 - 1.89 |
4 |
CC |
1.90 - 2.09 |
5 |
2.10 - 2.29 |
6 |
B |
2.30 - 2.49 |
7 |
2.50 - 2.69 |
8 |
BB |
2.70 - 2.89 |
9 |
2.90 - 3.09 |
10 |
A |
3.10 - 3.29 |
11 |
3.30 - 3.49 |
12 |
3.50 - 3.74 |
13 |
AA |
3.75 - 3.99 |
14 |
4.00 - 4.24 |
15 |
4.25 - 4.49 |
16 |
4.50 - 4.74 |
17 |
4.75 - |
18 |
ダーツライブアリーナ(DARTSLIVE ARENA)で通信対戦!
※2012年9月からGRADE(強さの指標)の概念がなくなりました。 MASTER以上限定のアワードは、以後、Aフライト以上でタッチライブから購入できます。
ライブ2の代表的な新要素として、店舗間の通信対戦機能があります。今まで一人寂しく練習していた人も手軽に対人戦が楽しめるようになったわけです。(勿論、対人戦ですからスタッツが成績に反映されます。) これに伴い、ライブデータにもGRADE(グレード)と呼ばれる新たな成績の指標が追加されました。RATINGが「上手さ」の指標であることに対し、「GRADE」は強さの指標となります。
GRADEは下記の7段階です。 NO GRADE(ノーグレード) ※まだ一度もプレーしていない人。 ↓ 1.ROOKIE(ルーキー) ※初めてプレーした人はここから。 ↓ 2.BEGINNER(ビギナー) ↓ 3.AMATEUR(アマチュア) ↓ 4.SPECIALIST(スペシャリスト) ↓ 5.MASTER(マスター) ↓ 6.GRAND MASTER(グランドマスター) ↓ 7.SUPER GRAND MASTER(スーパーグランドマスター)
これを階層図で表すと下記の通りになります。
※2012年9月からGRADEの概念がなくなりました。
通信対戦で勝利し、一定のポイントが溜まると昇格戦を迎えます。昇格戦に勝つと晴れて一つ上のGRADEに上がります。逆に、通信対戦で負けることによりポイントを失うと降格することもあります。 全てのGRADEで1勝は1ポイントですが、各GRADEで1敗に値するポイントが異なります。このポイント制が影響し、AMATEURまでは昇格し易く、SPECIALISTからは降格し易い仕組みとなっています。 その他、ポイントの算出には連勝によるボーナスなど、いくつかのカラクリがあり公式公開はされていません。
また、MASTER以上限定のアワードもあり、現在はタッチライブにてバナナを用い購入できます。
通信対戦には利用可能時間が設定されていますので注意してください。
その他、ライブ2の特徴
その他、新要素は下記を参照下さい。 映像の画素数がパワーアップ プレー画面(テーマ)の背景が変更可能に ライブ2専用ゲームの追加 盤面にクリアLEDタイプが登場 アワードの変更ができる
タッチライブ(TouchLive)で遊ぼう
タッチライブはタッチパネル式のゲーム機で、ライブカードを挿入して遊びます。ライブと連動しており、単純なのに意外とはまってしまうような要素がたくさん盛り込まれています。 自分のアバター(分身)がつくれる。(無料!是非、お試しを) ダーツでアワードを出すとバナナが貯まる。 タッチライブのゲームを遊ぶとバナナが貯まる。 貯まったバナナでアバター(自分の分身)をカスタム(着せ替え)。 貯まったバナナでライブ2専用テーマやアワードをカスタム。 >>..詳しくはこちらから
FAQ(ライブ限定)
Q.ライブとライブ2のカードに互換性はありますか?
A.互換性あります。その他、タッチライブ(TouchLive)でも共有し使用することができます。
Q.ライブ2で通信対戦が可能な時間帯は?
A.平日が、14:00〜29:00で、土曜日・日曜日・祝日が、12:00〜29:00です。(2010年11月現在) 時間帯は過去に数回更新されているため、最新情報は公式サイトでご確認下さい。
Q.ライブ2で通信対戦が可能なゲームは?
A.701とスタンダードクリケットがあり、自分で選択可能です。(2011年10月現在)
Q.ライブ2以降の通信対戦でスタッツは成績に反映しますか?
A.反映されます。スタッツが反映する=RATINGに反映する=FLIGHTに反映します。
Q.ライブ2以降の通信対戦でテーマのトレードはできますか?
A.できません。
Q.ライブ2以降の対戦でトレードできるテーマのジャンルは?
A.ベーシック、リッチベーシック、TouchLive、プレミアムと一部スペシャル、一部プレイヤーがトレード可能。ショップ、一部キャンペーンと一部スペシャル、一部プレイヤーはトレード不可と思われる。
Q.テーマをパワーアップするとどうなる?
A.テーマのグラフィックがちょこっとの間、ちょこっとだけ変わります。ちょこっと経つと元に戻ります。(この機能はなくなりました。)
Q.ゲームをしてもFLIGHTだけが表示されません。
A.対人戦の01とクリケットを合計で最低10ゲームしないとFRIGHTは算出されません。また、各レーティングのデータは毎朝9時頃行われるバッチ処理で算出されFRIGHTに反映されます。ですから、ゲームをした翌日の正午には確認できると思います。
Q.01やクリケットをプレーしてもスタッツが変動しません。
A.基本的に対人戦でなければスタッツは変動しません。近くにダーツ仲間がいなければライブ2の通信対戦をオススメします。 あとは、カードを二枚入手して一人対戦するとか・・・
Q.ロボットとの対戦でもスタッツは変動しませんか?
A.相手が人じゃないと変動しません。スタッツは勿論、レート(レーティング)もFRIGHTも変動しません。
Q.カードの成績を初期化できますか?
A.残念ですが、できません。特に、アワード累計はどうにもなりません。中古を検討される際は、よく考えましょう。
Q.カードを何枚も持ち歩くのが面倒です。
A.カードに埋め込まれたICチップをうまく抽出し移植できれば、二枚分までカードを複合できる模様。どうしてもって方は、自己責任でどうぞ。
Q.ライブカード『花札』シリーズはどのような種類がありますか?
A.HAT TRICK、TON 80、3 IN THE BLACK、3 IN A BED、WHITE HORSE、の五種類です。絵柄は下記を参照下さい。 ちなみに初代花札シリーズは既に生産しておらず、手に入れるにはオークション等の定期チェックが無難です。察するに、オークションでは、プレミア価格となる模様。 >>..ネットでダーツカードを探せ!
HAT TRICK
|
TON 80
|
3 IN THE BLACK
|
3 IN A BED
|
WHITE HORSE
|
>>..ネットでダーツカードを探せ!
Q.フェニックスとの違いを教えてください。
A.代表的なものを分かりやすく比較するため、表を作ってみました。
|
ダーツライブ
|
フェニックス
|
レーティング
|
80%スタッツ
|
100%スタッツ
|
FRIGHT
|
18段階
|
30段階
|
人口
|
多い(関東中心)
|
やや、少ない
|
通信対戦
|
ライブ2のみ可能 受付時間に制約あり
|
可能 いつでもできる
|
アウトボード
|
DX以降あり
|
センサーあり
|
会員
|
有料
|
有料(2009年4月から)
|
会員カード
|
種類が豊富 人気なものはプレミア
|
やや少ない
|
アワードメッセージ
|
設定可能
|
設定可能
|
通り名
|
設定可能
|
なし
|
画面設定
|
一括設定可
|
個別設定可
|
チーム
|
設定可能
|
設定可能
|
チーム
|
設定可能
|
設定可能
|
その他
|
タッチライブと連動
|
|
Q.コーラのテーマの入手方法は?
A.2009年、2010年と11月に開催されたキャンペーン中にキャンペーン対象店舗でゲームをすると入手できました。テーマコピー不可。以降も入手可能か不明。ブルの音が変わります。スッポン。 ※対象店舗一覧は公式サイト参照。
Q.コーラのアワード入手方法は?
A.2010年11月に開催されたキャンペーン中にキャンペーン対象店舗のタッチライブで購入できました。以降も入手可能か不明。 ※対象店舗一覧は公式サイト参照。

Q.花火のテーマの入手方法は?
A.2012年7月2日〜29日に開催されたライブ会員限定キャンペーン中にライブ会員同士でメドレー(501+スタンダードクリケット/701+スタンダードクリケット)を30人と対戦した人が入手できました。テーマコピー不可。以降も入手可能か不明。ブルの音が変わります。バーン、パラパラ。 ※詳細は公式サイト参照。
※検証情報はサラリーマンのダーツ道 掲示板 49〜60を参照。
|