初心者でもわかる ダーツ講座/FAQ
ダーツFAQです。特設コーナーのダーツライブを楽しむへ、ライブ限定FAQを。フェニックスを楽しむへフェニックス限定FAQを開設しています。
ルール
Q.自宅にダーツ盤を設置したいのですが、設置位置が分かりません。
A.ダーツ盤の中心、ブルの高さが173cm。スローラインからダーツ盤までの距離がソフトは、244cm。ハードは、237cmです。
Q.ブルのビット(Bit)数っていくつ?
A.意地になって数えてみました。
ブル | 158ビット |
インナーブル | 21ビット |
アウターブル | 137ビット |
ダブル | 100ビット |
トリプル | 58ビット |
 この情報を携帯する | |
Q.インナーブルはブル全体に対して何%?
A.上記、ビット数から計算すると、158:21=100:Xなので、おおよそ、13%ということになります。
Q.ブルの大きさは何cm?
A.ソフトダーツでは4cm。ハードダーツでは3.3cmです。
Q.ダーツの長さ、重量の規定は?
A.全長30.5cm以内。重量20g(ハードダーツは50g)以内です。最大制限はありますが、最小制限はありません。
Q.ダーツの標準重量は?
A.総重量18gが一般的。バレル重量にすると約16.5gです。
Q.チタン融合のバレルはどうですか?
A.タングステンは重く、チタンは軽い金属です。この二種を融合することで重心をコントロールしたバレルがチタン融合バレルです。指先に神経を集中すれば前重心であることが分かります。でも、大切なのはダーツが指になじみ易いことであって、チタン融合は重要ではないといえます。
Q.ミニダーツで公式戦に参加できますか?
A.可能です。極端な表現ですが、ダーツの短さに限度はありません。(2009年現在)
Q.スローイングの際、後ろ足が浮いてもよい?
A.ルール上は問題ありません。
Q.スローイングの際、両足が浮いてもよい?
A.色々と創造力をかきたてられる質問です。とりあえず、やめましょう。
Q.アウトボードが1投になるのは理解できるけど、ダーツを落とした場合は1投になるの?
A.利き手でない方の手から落とした場合、1投にはなりません。利き手から落とした場合、フォロースルーに至るまでに誤って落としたものは1カウントになりません。(つまり、ユーミングやテイクバック動作中に誤って落としたものは1投にカウントされません。) ・・・少し分かりづらいですね。つまるところ、公式戦では審判と。それ以外は、対戦相手と相談して判断するのがよいでしょう。
意味
Q.タングステン80%。残りの20%は何?
A.タングステンではない、銅やその他金属です。「やさしさ」とか、そういった類のものではありません。気にしだすと切りがありませんので、あまり深く考えないようにしましょう。
Q.ところで、なぜバレルと呼ぶの?
A.その外見が樽(タル)=バレル(Barrel)に似てるからだそうです。言われてみれば、そう・・・かな?
Q.ブルの意味は?
A.牡牛の目(ブルズアイ)が語源です。
Q.TON(トン)ってどんな意味?
A.100です。TON80(トンパチ)は、180です。
Q.専門用語の意味が知りたい。
A.本サイトの用語集に掲載されているかもしれません。
人気
Q.バレルの素材はどれが人気なの?
A.タングステンです。比重が最も重い金属の一つで、ダーツに最も適した素材ですから。
Q.シャフトの素材はどれが人気なの?
A.好みで選ぶのが一番ですが、強いてあげればナイロンでしょう。低コスト。破損しにい。種類が豊富。スロットロック加工を施せばフライトも外れない。軽いのでダーツの重心を前にできる。などなど利点が多いです。是非、パーツレビューもご参照ください。
Q.折れにくいチップは?
A.丈夫なのは、黒か半透明。色つきはおしゃれですが、硬いせいかポッキポキです。(経験談)
Q.フライトにはいろいろ形があるけど、違いはあるの?
A.フライトの形状により、矢の飛びが大きく変わります。代表的なフライトの詳細は、パーツレビューへ掲載しています。
Q.フライトの形状はどれが人気なの?
A.圧倒的に、スタンダードが一番人気です。ダーツの軌道が安定しやすいといわれています。
Q.物凄く長いダーツを見ました。あれは?
A.たぶん、ユニコーンのStretchです。バレルだけで、7.4cmあり、2009年現在、最長の王者です。ネタにいかがですか?
>>..注目間違いなし!必見ネタダーツ?
ダーツバー(カフェ)
Q.出張先でダーツバー(カフェ)を調べたい A.ダーツでGo!!は、携帯電話からGPS機能を呼び出し最寄のお店を簡単に検索できます。 ご利用には会員登録が必要です。下記QRコードをご活用下さい。
 >>..ダーツでGo!!
|